3、4年前にエアコンを買い換え(と言うか、クーラーをエアコンに買い換え)、去年は洗濯機と掃除機を。今年は炊飯器を買い換えてやれやれと思っていたら、まだ冷蔵庫がありました(^_^;)
結婚してから二台目の冷蔵庫、もう15、6年使っていましたが(ええ、うちの家電は結構長生きです)、ついに冷凍庫の扉のパッキンが破れてしまいまして。 そういえばドアポケットのアイスがヘンに軟らかいなあ、と話してたところで、そりゃあ当然だったわけです。 というわけで、暑さがまだまだ続きそうな今、とっとと買い換えることにしました。 タイミング良く(?)なじみの家電量販店が一店舗閉店することになって、閉店セールをやっているのです。おかげで二万円ばかり安く買うことができました(^_^)v ……溜めたヘソクリが、飛んでいっちゃいますけどね。 頼むから、お風呂は当分壊れないでね…… スポンサーサイト
|
昨日、休みのダンナと一緒に久し振りに映画に行きました。
阪急電車、です。 原作は、ハードカバーだった頃に知人に借りて読み、文庫になったところで買いました。 今でも時々読み返したくなるくらいには好きなので、映画化と聞いてちょっと不安はありましたね。雰囲気を壊されちゃったらどうしようと。 まあ、結論から言うと、杞憂でした。 原作のテイストそのままに、ほのぼのとした後味のよい映画になっていました。(時江おばあちゃんが、グレードアップしていて痛快だった!) 討ち入り仕様のドレスアップ翔子さんより、普段着翔子さんの方が美人だった、のはちょっとアレですが(^_^;) ただ、一つ前のシートに座った女性グループがマナーが悪くってね。 当然暗いから上着だかブランケットだかわからなかったけど、それを動かすのに己の頭の上から振り回すかっつーの! 見えないじゃないか、この大馬鹿者! 時江おばあちゃんにがっつり説教して欲しいわ、まったく。 さて。 映画の後は電気街に回って、新しいモニタをGet 先週、調子が悪くなったダンナのモニタを新調したので、自分も横長のモニタが欲しくなったからなんですが。 今までのと解像度が違うので、文字の大きさも違うし色合いも違うし、明るさやらコントラストやら頑張って調整中……でも眼が痛い……(T_T) とはいえ、広い分ウインドウを複数開いて作業するには使いやすいです。 ただ、が~~っかりな点が一つありまして。 モニタに付いてるスピーカーがね、音がショボイの。 音にあんまりうるさくない(ダンナがいい音だろうと自慢げに言ってても、違いがよくわからん)私でも、これはひどいと思ったぐらいにはショボイです。なんだかジャカジャカしてるし。 スピーカー、別につけるしかないかなあ……(-_-) |
| ホーム |
|