洗濯機に続き、今度は掃除機が動かなくなってしまいました。
見事に、ウンともスンとも言わなくなってしまって……まあ、その日の掃除は終わった直後だったのだけど。 そんなわけで今日、掃除機を買ってきまして。 古い方を粗大ゴミに出すべく袋詰めする前に、ダンナが面白半分スイッチを入れてみたのです。 ……動くでやんの(-_-) いいんです、どっちみち使いにくくて毎度イライラしていたし。 ええ、負け惜しみじゃないですよ。 スポンサーサイト
|
先週、たまに読みに行くブログで、文藝別冊の萩尾望都特集が発売されていることを知りまして。
さっそく近所の本屋に行ってみましたが、見つからない。 結局、ネットで買ったのですが、見つからなかったはずです、5月の発売でした(^_^;) で、届いたその日に、一気に読破。未発表作品あり、様々な作家さんからの寄稿ありで、大変読み応えがありました。 ……萩尾さんの作品には、もちろん夢中になった口で、第一期の作品集は一冊を除いて全部持っています。(持っていないのは「東の地平西の永遠」……「11人いる!」の続編としては、どうしても好きになれなかった) 第二期は、気に入ったSF、ファンタジー系以外は持っていません。 それ以降の作品は、コミックスを買ったものあり、手放したものあり。そのうち本屋さんで雑誌の立ち読みがだんだん難しくなり、かといってコミックスを片っ端から買ってしまっては置き場に困ることになるし、次第にあまり読まなく(読めなく?)なっていったのです。 でもね? こんな特集号なんか読んでしまうと、読みたくなるじゃん、持ってない作品を色々と? というわけで、古本屋で幸い見つけた「バルバラ異界」全四巻、買い込んでまた一気読み。 連載中に跳び跳びで二、三度読んだことはあったのですが、もちろん訳がわかりませんでした。 まとめて読んで、やっと話がわかった。面白かった(^o^) そして今日は、マージナルの文庫版を見つけてきました。でも、全三巻のうちの一巻がない……。 ないから読めない……。 ただいま、生殺し中デス……(T_T) それにしても、本の置き場をどうしよう(汗) |
| ホーム |
|